歯周病は全身の病気を引き起こす?~予防歯科で歯と身体の健康を守ろう~
皆さん こんにちは。 伊勢原市からも好アクセスの厚木市の歯医者【愛甲なのはな歯科】です。 歯周病とは、歯ぐきに炎症を起こし、歯を支える骨が溶けてしまう細菌による感染症のひとつです。 日本人が歯を失う一番の原因といわれています。 (出典:厚生労働省 e-ヘルスネット「歯周病とは」より) 歯周病はお口の病気だけにはとどまりません。 全身の病気を引き起こし… 続きを読む
子ども連れでも大丈夫!~保育士在籍・診察室にキッズスペースがある歯医者さん~
皆さん こんにちは。 伊勢原市からも好アクセスの厚木市の歯医者【愛甲なのはな歯科】です。 「子どもを預けられないから歯医者に行けない……」と、お悩みではないですか。 日中は、赤ちゃんやひとりにしておけない小さなお子さんと過ごしているため、歯医者やその他の病院通いができないと、お困りの保護者の方は多くいらっしゃいます。 「愛甲なのはな歯科」では、お子さ… 続きを読む
【予防歯科】歯磨き習慣を見直してむし歯予防!~デンタルフロスをプラスして歯垢除去率アップ~
皆さん こんにちは。 伊勢原市からも好アクセスの厚木市の歯医者【愛甲なのはな歯科】です。 毎日歯磨きをされている方がほとんどですが、自己流で磨いている方や適切な歯磨き習慣が身に付いていない方もいらっしゃいます。 きちんと教わる機会がなかったことも原因のひとつでしょう。 せっかくいつも磨いていただいているのに、歯磨きの効果が半減していたらもったいないで… 続きを読む
「歯を磨いたら血が出る……」これも歯周病なの?セルフチッェクで確認しよう
皆さん こんにちは。 伊勢原市からも好アクセスの厚木市の歯医者【愛甲なのはな歯科】です。 「歯を磨いた後のうがいに血が混じっていた……」という経験はありませんか? あるいは「歯ぐきが腫れて赤くなっているような気がする」と感じたことはないでしょうか。 歯ぐきからの出血や歯ぐきの腫れは、歯周病のサインです。 歯周病を発症している恐れがあります。 &nbs… 続きを読む
妊婦さんは歯が悪くなりやすい?~妊娠中に歯科検診が必要な理由~
皆さん こんにちは。 伊勢原市からも好アクセスの厚木市の歯医者【愛甲なのはな歯科】です。 「子どもを産むたびに歯が悪くなる……」といわれることがありますが、これは適切なケアを行っていれば予防できるのでご安心ください。 妊娠中はむし歯や歯周病にかかりやすくなるうえ、出産後も赤ちゃんのお世話で忙しく、なかなか歯医者に通えなくなるため、歯を悪くする方が多く… 続きを読む
【小児歯科】子どもの歯科検診はいつから?嫌がるときの対処法は?~歯医者さんデビューは当院へ~
皆さん こんにちは。 伊勢原市からも好アクセスの厚木市の歯医者【愛甲なのはな歯科】です。 「子どもの歯が生えてきたけど、歯医者さんにはいつから行けばいいのかな?」 「歯医者さんを嫌がらないように歯科へ連れていきたい……」 など、保護者の方はお子さんの歯をむし歯から守るために、いろいろお悩みではないでしょうか。 「歯医者さんデビュー」は、「歯医者さんに… 続きを読む
歯周病治療を専門的に学んできた院長が治療を担当
皆さん こんにちは。 伊勢原市からも好アクセスの厚木市の歯医者【愛甲なのはな歯科】です。 当院の院長は日本歯周病学会に所属しており、歯周病治療を専門的に学んでまいりました。 そのため、歯周外科治療や再生療法まで対応が可能です。 難症例も当院へおまかせください。 歯周病とは 歯周病とは、歯と歯ぐきの間にある歯周ポケットに細菌が感染し、歯ぐ… 続きを読む
愛甲なのはな歯科は【予防歯科】に力を入れています
皆さん こんにちは。 伊勢原市からも好アクセスの厚木市の歯医者【愛甲なのはな歯科】です。 愛甲なのはな歯科は、予防歯科に力を入れています。 予防歯科に取り組むことによって、むし歯や歯周病を予防し、早期に発見・治療できるようになり、治療費用や治療期間を削減・短縮できるようになります。 そこで今回は、当院の予防歯科について解説させていただき… 続きを読む