予防歯科でむし歯のない健康な歯を!~歯医者の定期検診って何するの?~
皆さん こんにちは。
伊勢原市からも好アクセスの厚木市の歯医者【愛甲なのはな歯科】です。
以前は、「歯医者はむし歯になったら行くところ」と思われている方が多かったのですが、最近は、「むし歯にならないように予防しに行くところ」と考える方が増えてきました。
こういった予防的ケアを行うことを「予防歯科」といいます。
令和4(2022)年に行われた調査でも、「この1年間に歯科検診を受けましたか」という質問に、58%の方が「受けた」と答えています。
歯の健康のためには、歯科検診でお口の清潔を保ち、むし歯や歯周病を予防することが大切です。
いつまでもしっかり噛める歯を維持するためにも、歯医者の検診を定期的に受診するようにしましょう。
今回は、歯科の「定期検診」ではどのようなことを行っているかを紹介します。
歯科の定期検診って何をしているの?
歯科の定期検診では、おもに次の3つのことを行っています。
1.お口全体のチェック
歯や歯ぐき、舌や粘膜などお口全体のチェックを行い、むし歯や歯周病にかかっていないかを確認します。
また、お口の清掃状況なども確かめて、汚れが溜まっているところなどをお伝えするなど、ブラッシング指導も行います。
2.フッ素塗布
フッ素(フッ化物)は歯質を強くする効果があります。
また、ごく初期のむし歯を元の状態に戻したり、むし歯菌の活動を抑制したりする働きもあります。
年に2回以上、フッ素塗布をすることで予防効果を発揮しますので、定期的にご来院ください。
3.クリーニング
歯科で行うクリーニングは、毎日の歯磨きで磨き残した汚れを、歯科衛生士が専用の器具を使って丁寧に取り除きます。
舌で触ると、歯がツルツルして気持ちがいいと感じていただけます。
歯科検診なら「愛甲なのはな歯科」までご来院ください
歯科検診は、3〜4ヶ月に一度の頻度で通院されることをおすすめします。
小田急線「愛甲石田駅」から徒歩1分の歯医者「愛甲なのはな歯科」は、駅チカの通いやすい歯科医院です。
最近、歯科検診に行かれていない方や、歯科検診に行く歯医者をお探しの方は、当院までご来院ください。