歯周病と認知症の関係とは~予防歯科が認知症予防に貢献する?~
皆さん こんにちは。 伊勢原市からも好アクセスの厚木市の歯医者【愛甲なのはな歯科】です。 近年、高齢化とともに認知症患者は増加傾向にあります。 日本は高齢化が進んでいるため、今後も認知症の患者数は増えると予測されています 最近の研究では、認知症は歯周病と深い関係があることがわかってきました。 歯周病は、細菌による感染で歯ぐきに炎症を起こし、歯ぐきや歯… 続きを読む
子どもの歯の特徴とは?~乳歯がむし歯になりやすいのはなぜ?~
皆さん こんにちは。 伊勢原市からも好アクセスの厚木市の歯医者【愛甲なのはな歯科】です。 子どものむし歯が減ってきているといわれるものの、5歳から11歳で乳歯のむし歯を持つ子どもの割合は15〜35%程度であることがわかっています。 (参照:厚生労働省「令和4年 歯科疾患実態調査結果の概要」p4)> 乳歯は、永久歯とくらべてむし歯に… 続きを読む
歯周病治療の流れ〜進行度に合わせた治療を行っています~
皆さん こんにちは。 伊勢原市からも好アクセスの厚木市の歯医者【愛甲なのはな歯科】です。 歯周病とは、お口の中の細菌による感染症で、歯ぐきに炎症が起きて歯を支える歯槽骨といわれる骨が溶ける病気です。 進行すると、歯が抜けることもあり、日本人が歯を失う一番の病気となっています。 (参照:厚生労働省e-ヘルスネット「歯の喪失の原因」)>  … 続きを読む
予防歯科でむし歯のない健康な歯を!~歯医者の定期検診って何するの?~
皆さん こんにちは。 伊勢原市からも好アクセスの厚木市の歯医者【愛甲なのはな歯科】です。 以前は、「歯医者はむし歯になったら行くところ」と思われている方が多かったのですが、最近は、「むし歯にならないように予防しに行くところ」と考える方が増えてきました。 こういった予防的ケアを行うことを「予防歯科」といいます。 令和4(2022)年に行われた調査でも、「この1年間に… 続きを読む
親知らずが痛いのはなぜ?痛みの3つの原因を解説
皆さん こんにちは。 伊勢原市からも好アクセスの厚木市の歯医者【愛甲なのはな歯科】です。 親知らずは、15歳ごろから一番奥に生えてくる歯です。 親知らずを含めると、永久歯は全部で32本になります。 (参照:厚生労働省e-ヘルスネット「親知らず」)> けれども、親知らずが生えてこない方や、横向きや斜めに生えてくる方もいらっしゃいます… 続きを読む
子どもの歯をむし歯から守る3つの習慣~健康なお口をめざして~
皆さん こんにちは。 伊勢原市からも好アクセスの厚木市の歯医者【愛甲なのはな歯科】です。 最近は、子どものむし歯が減ってきたといわれています。 とはいうものの、学校の健診で最も多く指摘される病気はむし歯であるため、お口の清潔を維持して、むし歯になりにくい健康なお口をめざしましょう。 今回は、お子さんの歯をむし歯から守るために身につけてい… 続きを読む
合わない入れ歯の原因は?調整やご相談も!~技工士が在籍している歯医者~
皆さん こんにちは。 伊勢原市からも好アクセスの厚木市の歯医者【愛甲なのはな歯科】です。 年齢を重ねると、歯周病やむし歯などが原因でご自身の歯が少なくなる方が多くなり、後期高齢者では約3割の方が総入れ歯を使用しています。 (出典:厚生労働省 e-ヘルスネット「歯の喪失の実態」より) 入れ歯が合わないと、しっかり食べられなかったり、会話に不自由さを感じ… 続きを読む
【予防歯科】元気の秘訣は歯の健康!?健康寿命を伸ばすためにできること
皆さん こんにちは。 伊勢原市からも好アクセスの厚木市の歯医者【愛甲なのはな歯科】です。 日本人の平均寿命は男性が81.41歳、女性が87.45歳と、世界的に見ても長寿の国となっています。 ですが、「健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間」である「健康寿命」と平均寿命の間には、男性で約9年、女性で約12年の差があることがわかっています。 (出典:… 続きを読む
【予防歯科】唾液のパワーでむし歯予防!唾液の5つのはたらきとは?
皆さん こんにちは。 伊勢原市からも好アクセスの厚木市の歯医者【愛甲なのはな歯科】です。 唾液には、お口を守り、歯を健康にする大きなはたらきがあります。 唾液の量が多いとむし歯になりにくい傾向にあるといわれており、唾液には、むし歯のリスクを下げる効果があるのです。 今回は、唾液のはたらきを5つご紹介しましょう。 【唾液のパ… 続きを読む
子どものむし歯予防にはフッ素がおすすめ!歯科のフッ素塗布「3つのはたらき」
皆さん こんにちは。 伊勢原市からも好アクセスの厚木市の歯医者【愛甲なのはな歯科】です。 子どもの歯はむし歯になりやすいという特徴があります。 歯の表面を覆い、むし歯菌の出す酸から歯を守っているエナメル質の厚さが薄いことなどが原因で、一度むし歯に感染すると進行もあっという間です。 (出典:厚生労働省 e-ヘルスネット「子供のむし歯の特徴と有病状況」より) &nbs… 続きを読む